top of page
0086_xlarge.jpg

​たんぽぽでの一日

(一般的な例を示しており、毎日必ずしもこの限りではありません。)

学校がある日:

  • 授業が終わった子どもたちは集まってたんぽぽまで歩いて帰ります。(給食がない日も同じ。お昼ご飯はたんぽぽで用意します。4月中は新1年生さんの下校に指導員が付き添います)

  • 学校から帰ってくる子供たちを指導員が迎えます。 (ただいまー!、おかえりー!!)

  • まずは学校の宿題を終わらせます。宿題が終わってないと公園に遊びに行けないので、みんな一生懸命がんばります!



  • 15:00になったらおやつタイム。

  • 天気の良い日は公園でおもいっきり遊びます。もちろんたんぽぽでゆっくり過ごすこともできます。

  • 習い事や塾がある場合は時間通りに送り出します。終了後たんぽぽに戻ることも可能です。
    (習い事や塾への指導員による送迎、付き添いは行っておりません)

  • 17:00になったらグループに分かれて帰宅します。暗くなる冬場は少し早目にたんぽぽを出発します。

  • 17:00~19:00は延長タイム。塾の宿題を終わらせたり、ゲームをしたり、2回目のおやつを食べたり、
    お掃除のお手伝いをしたり、ゆったり過ごします。
    延長の場合は保護者のお迎えが必要です

土曜日:

  • 8:00~17:00の時間内で比較的自由に過ごします。
    お昼ご飯はたんぽぽで提供します。

  • 指導員確保の都合上、
    土曜保育は1週間前の依頼が必要です。

 

日曜,祝日はたんぽぽは閉所します。

 

長期休暇中や学校休校日でたんぽぽで過ごす日:

  • 朝8:00~9:00の間に登所。

  • 10:00までは宿題や読書をして静かに過ごします。

  • お昼まで、公園に出かけたり、たんぽぽで遊んだりして過ごします。お手伝いの班の子どもたちはお昼ご飯の準備も手伝います。

  • 12:00にみんなそろってお昼ご飯をいただきます。ご飯が終わったら、みんなでお片付け。

  • 13:00~ 食後、静かに過ごします。低学年さんはお昼寝タイムがあります。

  • 元気になったところで活動開始。公園に出かけたり、室内で遊んだり、習い事に出かけたりします。

  • 15:00はおやつタイムです。

  • 17:00になったらグループに分かれて帰宅します。暗くなる冬場は少し早目にたんぽぽを出発します。

  • 17:00~19:00は延長タイム。※延長の場合は保護者のお迎えが必要です。

 

本山第二学童 たんぽぽ PA022222.JPG
IMG_3106.JPG

長期休暇中や学校休校日でお出かけの日:

  • 朝8:00~9:00の間に登所。
    (お出かけの日は登所時間指定の場合があります)

  • お出かけは映画鑑賞、科学館、水族館、住吉川、六甲山など、盛りだくさんです!​安全を確保しつつ、公共交通機関を使って移動します。(行き先によってはお弁当が必要となる場合もあります)

  • 行き先によりますが、大体15:00位までには帰所。

  • 17:00になったらグループに分かれて帰宅します。暗くなる冬場は少し早目にたんぽぽを出発します。

  • 17:00~19:00は延長タイム。延長の場合は保護者のお迎えが必要です。
    ※習い事の送り出しは対応できない場合があります。

     

朝から警報が発令された時

  • 希望者のみ登所です。安全のため、警報発令中は保護者の送迎が時間を問わず必要です。

  • 朝は8:00に開所します。警報が継続中の場合、17時の送り出しは行いませんのでお迎えをお願いします。

  • ​警報発令中、習い事への送り出しは原則実施いたしません。

  • 警報が解除となり、3時間目から学校が再開する場合はたんぽぽから学校へ向かいます。

  • 給食がなくなった場合、たんぽぽでお昼を提供します。お弁当の持参は必要ありません。

登校後に警報が発令された時

  • 下校が必要になった場合、たんぽぽの指導員が学校まで迎えに行きます。

  • 給食がなくなった場合、たんぽぽでお昼を提供します。お弁当の持参は必要ありません。

  • 安全のため、警報発令中は保護者のお迎えが必要です。17時の送り出しは行いません。

  • ​習い事への送り出しは原則実施いたしません。

bottom of page